おすすめ通信制大学 PR

聖徳大学(通信教育部)の評判。やばいクチコミはない?難しいって本当?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
聖徳大学通信教育のテキスト

聖徳大学/聖徳短期大学(通信教育)では多くの資格・教員免許を取得することができます。

当サイト「スクーリングなし通信制大学ガイド」では以下の3点を中心に解説しています。

  • 通学なし?
  • 卒業しやすい?
  • 学費は安い?

聖徳大学はオンライン環境が整いつつあり、社会人にとっては学びやすい通信制大学です。

目次

聖徳大学/聖徳短期大学 通信教育の特徴

大学聖徳大学/聖徳短期大学
学部・学科【大学】
教育学部
児童学科
教育学科
児童学部
児童学科 幼稚園教諭養成コース※
※2022年度は3年次編入のみ募集
心理・福祉学部
心理学科
社会福祉学科
文学部
 文学科
【短期大学部】
保育科
図書館司書課程 科目等履修生
住所千葉県松戸市岩瀬550
アクセスJR常磐線
地下鉄千代田線
新京成線
「松戸」駅東口から徒歩5分
学費【入学金】
3万円
【年間授業料】
11万円
【学費の目安】
4年間で卒業の場合:約61万円
2年間で卒業の場合(3年編入時):約33万円
短大保育科3年間で卒業の場合:約43万円
【奨学金・教育ローン】
日本学生支援機構奨学金
学費サポートプラン(教育ローン)
入学時期春期・秋期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度35~45(通学課程の場合)
編入制度3年次編入(最大62単位認定)
スクーリング会場松戸キャンパス
オンライン環境2022年度はオンラインスーリングあり
学習サポート学習ガイダンス
学習相談会
就職サポート原則的に紹介無し
卒業率非公開
その他
  • 目指せる資格
    保育士・幼稚園教諭・小学校教諭、公認心理師・臨床心理士・社会福祉士 他
資料請求資料請求はこちら

*偏差値:パスナビより引用

聖徳大学/聖徳短期大学通信は、スクーリングなしで卒業できる?

スクーリングなし?オンライン大学
課題・レポートオンラインまる 笑顔
科目試験自宅のパソコンで受ける
*通学不要
まる 笑顔
スクーリングオンライン授業
*一部通学必要
普通

聖徳大学は基本的に松戸キャンパスでのスクーリングを開催しているので、本来なら通学は必須でした。

しかし、2020年度からはコロナ対策のためオンラインスクーリングを導入。2023年度もほとんどのスクーリング科目をオンラインで実施するとしています。

同じく、科目終了試験もオンライン試験(一部郵送試験)に切り替わったため、遠方の学生にとってはより勉強しやすい環境となりました。

ただし、一部の指定科目は通学でのスクーリングが必要になります。重要な実習や実験などのスクーリングは、やはり松戸キャンパスにて対面授業を受講しなくてはなりません。

⇒スクーリングなしで卒業できる通信制大学一覧

聖徳大学/聖徳短期大学通信の卒業率は?サポートはある?

卒業率
偏差値・難易度35~45(通学課程の場合)まる 笑顔
通学なしオンラインスクーリング
※一部通学必要
普通
編入制度ありまる 笑顔
学習サポートありまる 笑顔
学生交流不明
卒業論文選択まる 笑顔
卒業率非公開

聖徳大学は負担となる卒業論文が選択制となっており、卒業しやすい大学です。

偏差値・難易度

まる 笑顔

聖徳大学の全日制(通学)は偏差値は35~45です。

ただ口コミによると通信制のレポート難易度は、科目によって違うようです。

レポートは何度でも再提出できるので、合格するまで挑戦できます。

通学なし

普通

 

2023年度まではほとんどのスクーリングをオンラインにて実施していますが、実習や実験など一部の科目は松戸キャンパスまで通学する必要があります。

実習や実験が必要なコースに入学予定の人は、スクーリング日程に合わせられるかどうか要チェックです。

科目終了試験は在宅受験になったので、試験会場まで出向く必要はありません。

編入制度

まる 笑顔

大学・短期大学・高等専門学校・専修学校を卒業した方、大学中退した方は編入できます。編入するメリットは以下のようになっています。

  • 前大学で取得した単位を認定してもらえる
  • 最短で卒業しやすい
  • 期間が短いので学費が軽減できる

編入については下記で詳細を解説しています。

学習サポート

まる 笑顔

一人で学ぶのが基本の通信大学では、学習上の疑問や手続きの詳細など分からないことが出てきたときに相談できる先生や友達が近くにいません。

そんなときには、大学の学習サポートを利用しましょう。

学習サポートのシステムは大学によって異なりますが、聖徳大学では学習ガイダンスでレポートの書き方、先輩からの体験談、科目ごとの学習説明を聞けます。また学習相談会で個別サポートもしてもらえます。

詳細は下記にて解説しています。

学生交流

聖徳大学通信での学生交流についてのデータは見つかりませんでした。

対面スクーリングを受講している方は、授業の機会に仲間を作ってみてはいかがでしょうか。

卒業論文

まる 笑顔

聖徳大学の卒業論文は必須ではありません。

卒業研究(論文)は必修ですか?
必修ではありません。履修登録しなくても卒業・免許取得に影響はありません。
資格や免許状取得のための学習に加えて卒業研究(論文)に取り組むことは非常に大きな負担となりますので、充分に検討したうえで履修登録してください。
このQ&Aからは、聖徳大学が資格や免許状取得に対し重点を置いていることが分かります。
資格や免許状取得には実習が必要な場合がありますから、卒業論文も書かなくてはならないとなると大変です。
資格、免許所取得のために通信制大学に入学したい人にとっては、ありがたいシステムですね。
ただし、短大保育科のみ卒業前に「卒業総合面接」があります。

 

卒業率

卒業率は残念ながら公開されていません。

聖徳大学/聖徳短期大学通信のメリット

メリット

おすすめポイント

  • 最短で公認心理士を目指せる
  • 社会福祉士、精神保健福祉士の合格率が高い
  • 最短2年で保育士と幼稚園教諭の資格を取得できる
  • 教員採用試験対策が充実している

最短で公認心理師を目指せる

メリット

公認心理師の資格を目指せます。1年次から入学した人は卒業要件+1単位で、3年次編入生は卒業要件に3単位プラスするだけで資格のための「大学必修科目」取得が可能です。

また公認心理士になるためには実務経験OR大学院進学が必要ですが、聖徳大学では大学院入試のための受験対策講座も開催しています。

他に、認定心理士、心理相談員&学士(心理学)も取得可能です。

社会福祉士、精神保健福祉士の合格率が高い

メリット

聖徳大学通信の学生は、どちらの試験の合格率も平均を大きく上回っています。社会福祉士の国家試験合格実績は全国で第3位(第34回試験)、精神保健福祉士の合格率が全国で第1位(第24回試験)と非常に優秀です。

聖徳大学は、充実した国家試験の対策講座を開催しています。通信教育で学んだことを確実な資格取得に結び付けたいという人には、魅力的な大学です!

最短2年で保育士と幼稚園教諭の資格を取得できる

メリット

最近は保育園と幼稚園が統合された「こども園」が各地に誕生しています。経過措置期間後に「こども園」で働くには、原則保育士と幼稚園教諭のW資格が必要とされています。

聖徳大学では、最短2年で保育士と幼稚園教諭の資格を取得できます。また幼稚園教諭採用数全国1位、保育士採用数2位(2021年度:通学課程)という数字的な強みもあります。

教員採用試験対策が充実している

メリット

聖徳大学は、課程正科生(大卒などの資格を利用して資格取得を目指すタイプの学生の種類)でも取得できる教員免許の種類が豊富です。

しかし、教員になるに免許を取得後に教員採用試験に合格しなくてはなりません。

聖徳大学では「教員採用試験特別講座」「養護教諭試験対策講座」を実施し、資格取得後の就職までの道のりもフォローしてくれます。

聖徳大学/聖徳短期大学通信のデメリット

デメリット

一部通学が必要な科目がある

デメリット,やばい

2023年度もコロナ対策のためオンラインスクーリングが開催される予定ですが、一部実験や実習科目は対面スクーリングが必要になります。

オンライン授業はいつまで続くかわからない

デメリット,やばい

聖徳大学はもともとは対面スクーリングを重視しており、コロナが落ち着けば再び対面スクーリングがメインとなる可能性はあります。

学費・奨学金

学費・授業料・奨学金

学費

入学金:3万円
年間授業料:11万円

学費の目安

【1年生に入学して4年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
約61万円

【3年生に入学して2年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
約33万円

【短大保育科3年間で卒業の場合】
約43万円

奨学金

日本学生支援機構の奨学金を利用できます。

日本学生支援機構の奨学金制度は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生・生徒が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。

  • 給付奨学金<返済不要>
  • 第一種奨学金<無利子>
  • 第二種奨学金<有利子>

詳細は日本学生支援機構公式サイトをご確認ください。

また、教育ローンの利用が可能です。

⇒通信制大学の学費一覧

学部・学科、どんなことが学べるの?

学部・学科、学べること

教育学部

児童学科

メリット

幼稚園教諭と保育士資格のW取得が目指せる学科です。女性が多いですが、男性も約20%ほど在籍しています。保育現場での実務経験を持つ教員から学べる実践的な学部です。

準学校心理士や図書館司書、学芸員の資格も取得できます。

  • 幼稚園教員養成コース
  • 保育士養成コース
  • 小学校教員養成コース(3年編入者対象)

教育学科

メリット

小学校教員の資格取得を目指すならこの学科です。通学課程の教育系就職率は100%!英語教育、ICT、道徳教育など最新の教育内容が学べます。

  • 小学校教員養成コース

 

心理・福祉学部

心理学科

メリット

公認心理士を目指せる学科です。資格取得のためには「心理実習」の受講が必要ですが、実習先には教員が巡回して指導を行ってくれるので心強いですね。

公認心理士になるためには実務経験か大学院への進学が必要です。院に進む人には受験をサポートする対策講座も用意されています。

この学科には以下の5つの専修コースが用意されています。

  • 心理支援専修
  • 危機管理専修
  • 家族支援専修
  • 産業・社会心理専修
  • 教育・発達心理専修

社会福祉学科

メリット

社会福祉士や精神保健福祉士を目指せる学科です。国家試験対策が充実しており、聖徳大学の学生は高い合格率を誇っています。秋入学を選べば、9月に卒業→約4か月後に国家試験という余裕を持ったスケジュールで試験に挑めます。

  • 社会福祉コース
  • 精神保健福祉コース
  • 養護教諭コース

文学部

文学科

メリット

中学教諭、高校教諭や図書館司書、学芸員の資格取得が目指せる学科です。以下のような幅広いコースがあるのが魅力です。いろいろな分野を幅広く学びたいという人は教養デザインコースで好きな科目を分野問わず受講してみてはどうでしょうか。

  • 英語・英文学コース
  • 日本語・日本文学コース
  • 歴史文化コース
  • 書道文化コース
  • 図書館情報コース
  • 教養デザインコース

短期大学部

保育科

メリット

短期大学の保育科でも幼稚園教諭(二種)と保育士のW資格取得が目指せます。短期で資格取得したいなら、大学の児童学科に入学して最短2年で卒業するのが早道です。

短期大学部の保育科は編入制度がないので、1年から入学して最短でも3年は学習する必要があります。ただしその分時間に余裕があり、穏やかなペースでじっくり勉強できます。

図書館司書課程 科目等履修生

メリット

大卒・短大卒、高等専門学校(5年制)卒、大学中退(2年以上在籍し、62単位以上修得)している人が図書館司書を目指すための課程です。

最短1年で図書館司書が取得できます。

編入制度

編入制度

高卒

編入することはできません。1年生に入学して最短4年(短大3年)で卒業できます。

大卒・短卒・高専卒・専卒

他の大学や短期大学、高等専門学校、専修学校を卒業した方(卒業見込みを含む)は3年生に編入することができるので最短2年で卒業できます。

3年生に編入した場合の単位認定数:62単位

【3年生に編入できる人】

  • 大学を卒業した人
  • 短大を卒業した人
  • 高等専門学校(5年制)を卒業した人

大学中退した方

聖徳大学では2年次編入制度も設けているので、短い期間しか大学に通っていなかったという人でも有利に働きます。

他の大学に2年間以上在籍し、62単位以上履修している方

  • 3年生に編入できるので最短2年で卒業可能
  • 3年生に編入した場合の単位認定数:62単位

他の大学・短大に1年間以上在籍し、30単位以上修得している方

  • 2年生に編入できるので最短3年で卒業可能
  • 2年生に編入した場合の単位認定数:最大30単位

単位の取り方

単位の取り方

聖徳大学での単位の取り方は、4種類あります。

在宅学習

  1. テキストや教材での学習
  2. レポートを提出する
  3. レポートに合格したら科目終了試験を受ける
  4. 合格!(単位取得)

スクーリング

  1. 対面授業に出席する
  2. 授業中に試験を受ける
  3. 合格!(単位取得)

通信・スクーリング併用

  1. テキストや教材での学習
  2. レポートを提出する
  3. レポートに合格したら授業に出席する
  4. 授業中に試験を受ける
  5. 合格!(単位取得)

ピアノ実技

  1. ピアノの練習をする
  2. 指導を受ける
  3. 実技試験を受ける
  4. 合格!(単位取得)

その他

資格取得のための実習や各種試験の対策講座などがあります。

学習サポート

学習支援
  • 学習ガイダンスでレポート作成のコツや先輩からの学習アドバイスが聞ける
  • 学習ガイダンスで個別相談ができる
  • 図書館や156室のピアノ練習室(個室)を利用可能
  • 聖徳大学研究施設の利用料金が半額に

 

就職サポート

就職支援、求人紹介
  • 就職の紹介は原則無し
  • ただし通学課程のキャリア支援課では求人情報などの相談窓口がある

資格&免許

目指せる資格と教員免許
資格

【卒業生のリアル体験談は参考になる!】

⇒聖徳短大で保育士と幼稚園教諭を取得した体験談はこちら(保育士の通信制大学ガイド)

⇒聖徳大学で社会福祉士を取得した体験談はこちら(社会福祉士の通信制大学ガイド)

教員免許

⇒教員免許を取得できる通信制大学一覧

【体験談】聖徳大学通信教育の難易度、就職のこと

口コミ・評判
体験談を読む…

聖徳大学通信教育(科目履修生)を選んだ理由

実際に通っていた全日制大学と提携を組んでいたからです。また、その全日制大学では取得できない小学校教員免許を取得できたからです。受験とかは特に何もなく、すんなりと入学できました。

⇒小学校教員免許を取得できる通信制大学一覧

聖徳大学のスクーリング

スクーリングは毎度長期休暇のたびに1週間程まとめて行っていました。大阪に住んでいたので立命館大学で開催されるスクーリングに通学しました。生徒の年齢層は20?40代まで様々でした。

⇒スクーリングなし通信制大学ガイド

聖徳大学の単位取得の特徴

卒業にはレポート提出とスクーリングの2つが必要でした。レポート提出は決められた単位数、3000~10000字程度で郵送で提出し、その後単位修得試験を受けます。

スクーリング長期休暇の度に1週間ほど1日中行います。図書館で参考文献をまとめながらレポートを書いたり、事前に渡されている書籍を参考に書きました。

単位取得試験前は、毎日3時間以上勉強しました。単位取得試験は、覚えなければいけないもの、自分の意見を述べるもの、両方ありました。

スクーリングは深く学べる

小学校教員免許の取得するための入学だったため、レポート提出だけではまかなえない実践をスクーリングで行えて満足しています。

スクーリングでは特に、実践が多かったので、飽きないし行くことが楽しみでした。スクーリングを終えてから、レポート提出というものもあり、レポートが書きやすかったです。

単位取得試験は、難しいものもありますが、刊行誌などを送ってきてくれ、ヒント等もそこで教えてくれました。刊行誌には先輩の助言なども載っていて、非常に参考になりました。

単位取得試験の難易度はさまざま

難しい?難易度は?

自分の意見を書かなければならばい試験と、覚えなければならない試験と2つのパターンがありました。自分の意見を書かなければならない単位取得試験はまだやりやすいです。

覚えなければならないパターンは、受験後の回答用紙が返ってこないので、どこが間違ってたか、後どれくらい足りなかったのか分からないことが困りました。

どこを重点的に再勉強したらいいのか分からないので、毎回1から勉強し直しでした。難しい試験だと最低5回は受験しました。

⇒通信制大学の偏差値・難易度とは?

聖徳大学通信教育はおすすめ!

中学校と高校教員免許を既に取得していて、小学校の免許を取得したい人には特におすすめです。もしくは、ほかに何かの免許を取得していて、追加でまた取得したい人にもおすすめです。聖徳大学は分からないことがあった時の対応も適切で迅速です。

しかしスクーリングの会場や単位取得試験会場は限られていたりするので、その会場を確認して通える範囲なのかどうか検討しなければいけません。会場が遠ければ新幹線を使わなければならない人もいました。あとはレポートの出し方も検討してみるべきです。

小中高教員免許を持っていると採用に有利

中学校もしくは高校教員を目指すしかなかった選択肢が、小学校も視野に入れることが出来るようになり、選択肢が広がりました。

就職活動でも、小中高を制覇している人は中々いないので、目を引いてもらえて、採用されやすかったです。

現在の職業が合わなかった時に、まだ2つ選択肢が残っている思えることは、心に余裕が出来ます。結婚して相手が転勤族だったとしても、自分が合わせて動けて、仕事も決まりやすいだろうなと感じています。

⇒教員採用試験 社会人選考で採用を目指そう!

20代女性の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

みんなの口コミ評判

口コミ・評判

会社に勤めていた時に、上司とのコミュニケーションで悩んだ経験があったのですが、心理学のスキルを身につけていれば、もっと楽に仕事ができたのではないかと思い入学しました。
公式サイトより

アサーションのトレーナーになりたいと先生に相談したところ、大学院に進学することを勧めていただきました。無事に合格することができ、現在は大学院生として研究生活を送っています。
公式サイトより

卒業後は、「認定心理士」と「心理相談員」の資格を取得しました。さらに、日本認定心理士会という学会に入会し、心理学の自己研鑽に日々努めています。職場では、大学で学んでいたことが上司に認められ、病棟での業務だけではなく、看護部長秘書も兼務しています。
公式サイトより

聖徳大学はスクーリングが充実しています。スクーリングでは、先生方からはもちろん、年齢も職業も違うさまざまな仲間との出会いから、いろいろな考え方・視点を学べたことがよかったです。
大学・大学院netより

心理学を基礎から学びたかったのですが、勉強と家事を両立できるか自信がなかったので、2科目の体験受講からスタートしました。先生自ら行なう公開カウンセリングや、参加型のロールプレイもあり、スクーリングの有意義な授業内容に大変魅力を感じ、正科生として入学することに決めました
公式サイトより

▼近くに聞ける人がいないから不安になる。

▼通信制大学あるある。


▼資格を取得して卒業!

よくある質問

よくある質問
保育士資格を取るなら大学児童学科と短期大学部保育科、どちらの方が良いのか。
  • 学士が取れるのは大学の児童学科だが、どちらも最終的には同じ「保育士」資格が取れる。
  • 短大の保育科の方が修業年限が1年短く、必要な単位数やピアノの指定課題曲数が少ない。負担が少ないほうを選びたいなら短大
教育・保育実習園は紹介してもらえる?
  • 大学からの実習校のあっせんや紹介はない。
  • 受講生は自分で教育委員会や出身園、最寄り園などに交渉する必要がある。
  • 地域によっては大学が一括して所轄の教育委員会等に申請するパターンもあるので、その場合は個人での依頼はできない。

 

こちらの公式サイトの回答をリスト形式でまとめています。

募集要項

募集要項

募集定員

教育学部
児童学科120名
教育学科80名(1年次)
※2年次は若干名募集

児童学部
児童学科250名(3年次)

心理・福祉学部
心理学科100名(1年次)
150名(3年次)
※2年次は若干名
社会福祉学科200名(1年次)
50名(3年次)
※2年次は若干名
文学部
文学科200名(1年次)
40名(3年次)
※2年次は若干名

入学時期

春・秋、2回

選考方法

書類選考

出願資格

正科生1年次:高等学校もしくは中等教育学校を卒業した方もしくは卒業見込みの方他

※参考元:2023年募集要項

聖徳大学/聖徳短期大学通信はこんな社会人におすすめ

  • 教員免許を持っているが、追加で別校種の免許を取得したい人
  • 公認心理士になりたい人
  • 社会福祉士、精神保健福祉士になりたい人
  • 図書館司書や学芸員の資格を取りたい人
  • 卒論なしで卒業したい人

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!