おすすめ通信制大学 PR

星槎大学通信教育の口コミ・評判・スクーリング・学費。卒業生の体験談あり。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

星槎大学は在籍年数に制限ないのでマイペースに学習したい方にピッタリの通信制大学です。

当サイト「スクーリングなし通信制大学ガイド」では以下の3点を中心に解説しています。

  • 通学なし?
  • 卒業しやすい?
  • 学費は安い?

星槎大学はオンラインスクーリングを実施。大学を卒業するまでに一切通学なしも可能です。

大学卒業ではなく資格や教員免許を取得を目的として入学する社会人が多い通信制大学です。

目次

星槎大学 通信教育の特徴

大学星槎大学
学部 学科共生科学部
住所横浜事務局:神奈川県横浜市青葉区さつきが丘8-80
アクセスJR横浜線「十日市場(神奈川県)」駅下車徒歩10分
学費【出願前のお支払い】
入学検定料 :10,000円【入学時のお支払い】
入学金 :30,000円
編入料(編入の場合):
2年次編入:15,000円
3年次編入:20,000円
4年次編入:30,000円
登録料(年間):5,000円
1科目分の授業料:10,000円【履修科目登録後のお支払い】
授業料 :5,000円/単位
スクーリング受講料:10,000円/単位
施設管理料 :体育実技科目5000円/科目【学費の目安】
卒業まで約100万円
※教材費除く【奨学金・教育ローン】
修学支援新制度
日本学生支援機構奨学金(貸与型)
学費の分割納入制度
入学時期春期・秋期
選考方法書類選考
偏差値・難易度40~45(通学課程の偏差値)
編入制度2年生編入(最大30単位認定)
3年生編入(最大62単位認定)
4年生編入(最大92単位認定)
スクーリング会場札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡
オンライン環境オンラインスクーリング、ネット試験、ネットレポート
学習サポート学修説明会、個別履修相談
就職サポート星槎大学附属総合学修・就職支援センター
卒業率約6割
その他
  • 正科生には担当の教員がついてマンツーマン指導を行う手厚い体制
  • 1科目あたりの値段が決まった従量課金制、必要な単位のみをリーズナブルに履修できる
資料資料請求はこちら

日本語教師養成コース

*卒業論文は「卒業論文」「共生研究」「卒業制作」から選択になります。
*偏差値引用元マナビジョン

スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!

星槎大学通信教育は、スクーリングなしで卒業できる

スクーリングなし?オンライン大学
課題・レポート手書きで郵送
ネット提出
まる 笑顔
科目試験ネット試験
※通学不要
まる 笑顔
スクーリングオンライン・オンデマンド
全国20会場
まる 笑顔

通信制大学でも通学しなければならない場合があるのが、科目修得試験とスクーリングです。

星槎大学の科目修得試験は、レポート形式。レポート答案を自宅で作成し、提出する形になります。提出はネット経由もしくは郵送で可能なので、試験会場に出向く必要はありません。

スクーリングについては、オンラインで受講できる科目が非常に多いです。Zoomを利用したWebライブスクーリング、視聴期間内ならいつでも見られるオンデマンドスクーリングで自宅からのスクーリング参加が可能になっています(会場スクーリングもあります)。

星槎大学では自宅学習のみで大学が卒業できるシステムが整っているので、通学する時間がない人でも大卒を目指せます。

通学は不要!忙しい人でも学びやすい大学!!

⇒スクーリングなしで卒業できる通信制大学一覧

星槎大学通信教育は卒業しやすい?学びやすさをチェック

卒業率
偏差値・難易度40~45(通学課程の偏差値)まる 笑顔
通学なし通学なしで卒業可まる 笑顔
編入制度ありまる 笑顔
学習サポートありまる 笑顔
学生交流ありまる 笑顔
卒業論文選択必修普通
卒業率約6割まる 笑顔

 

星槎大学は卒業しやすい通信制大学です。

偏差値・難易度

まる 笑顔

星槎大学の全日制(通学)の偏差値は40~45となっています。

通学制と通信制の難易度は必ずしも同じではありませんが、参考としてみておいてください。

通学なし

まる 笑顔

星槎大学は科目修得試験が自宅で受験できます。試験会場まで出向く必要はありません。

ちなみに星槎大学の科目修得試験は、試験日もきまっておらず、試験時間の制限もないので、「試験」というよりももっと柔軟な気持ちで取り組めそうです。

試験日に仕事やアクシデントが起こって会場に行けない、受験できないということがないので、安心して日頃の勉強の成果を発揮できますね。

またオンラインスクーリングも豊富なので、通学なしで大学卒業を目指せます!

編入制度

まる 笑顔

大学・短期大学・高等専門学校・専修学校を卒業した方、大学中退した方は編入できます。編入するメリットは以下のようになっています。

  • 前大学で取得した単位を認定してもらえる
  • 最短で卒業できる
  • 学費の軽減

編入については下記で詳細を解説しています。

学習サポート

まる 笑顔

通信制大学は自宅で学習できる点がメリットですが、近くに先生や同級生がいないため、分からないことがあった時にどうすればよいか不安になる人もいるでしょう。通信制大学の学習サポートは孤独になりがちな通信大学生を支えてくれる心強い存在。大学を比較するときは学習サポートの仕組みが整っているかもチェックしましょう。

星槎大学では学習サポートに力を入れており、生徒一人一人をしっかり支えるマンツーマン指導員を配置しています。また事務局は平日だけでなく、土日祝日も相談を受け付けてくれます。

詳細は下記にて解説しています。

学生交流

まる 笑顔

星槎塾やヨコハマ大学祭りなど通信制の枠を超えた様々な活動を行っています。各種イベントに参加する中で、仲間を見つけることができそうです。

卒業論文

卒業論文は必修です。厳密に言えば「卒業論文」「共生研究」「卒業制作」から選択になります。

卒業論文…年間2回開講される「卒業論文」のスクーリングに参加した上で、原則 20,000 字程度の論文を提出する。
共生研究… 年間2回開講される「共生研究」のスクーリングに参加したうえで、則 5,000 字程度小論文形式の共生研究論文を作成する。
卒業制作…年間2回開講される「卒業制作」のスクーリングに参加した上で、星槎大学で学んだことを映像や美術作品などにして表現する。

 

卒業率

まる 笑顔

公式ホームページのよくある質問によれば、約6割の生徒が卒業しています。

本学の卒業率は約6割。通信制大学では高い卒業率となっており、今まで多くの方がご卒業されています。

引用元:https://seisa.ac.jp/admission/faq/

通信制大学の卒業率は平均的にとても低いため、約6割の卒業率を持つ星槎大学は卒業しやすい通信制大学といえます。

星槎大学通信教育のメリット

メリット

おすすめポイント

  • 教員免許・福祉系の資格を取得できる
  • 環境・国際関係・スポーツ身体表現を学べる
  • マンツーマン指導員によるサポート
  • オンライン授業&オンライン試験を実施
  • 就職支援がある
  • 随時出願受付中
  • 最短一年で卒業できる4年生への編入制度がある

教員免許・福祉系の資格を取得できる

メリット

星槎大学では以下のような、幅広い種類の教員免許が取得できます。

なかでも、保健体育の教員免許を取得できる点に注目したいですね。

教育系資格に強星稜大学だからこそ、スクーリングでは最新の教育事情を題材とした講義を行っています。

【教員免許定額プランもスタート】

教育職員検定を利用して、特別支援学校教諭2種免許状、幼稚園教諭2種免許状、小学校教諭2種免許状を取得する人向けの資格履修生定額プランもスタートしました。

特別支援学校教諭2種免許状コースなら、年間費用14万の中に授業料、スクーリング受講料がコミコミになっています。

教員免許状に必要な科目以外でも、指定科目なら定額で学べるのが嬉しいですね。

環境・国際関係・スポーツ身体表現を学べる

メリット

【環境】地球温暖化、生物多様性保全、原子力と環境、自然災害など身近なものから地球規模の環境まで学びます。

【国際関係】領土問題、テロ、戦争、紛争、人権侵害、難民など国際社会が取り組むべき問題を学ぶことで、ニュースの本質を知ることができますよ。

【スポーツ身体表現】スポーツの楽しさを体験しながら、障がいや年齢・性別を超えた共生社会の実現を目指します。

マンツーマン指導員によるサポート

メリット

『マンツーマン指導員』が、学生の履修状況を把握ながら学生生活をサポートします。(正科生のみ)しっかりサポートしてくれる人がいることで目標達成できる!

また、星槎大学独自のSNSで教職員や学生と交流できるので、通信でも仲間と楽しく学習できます。

星槎大学附属総合学修・就職支援センターを立ち上げて就職相談も強化!

オンライン授業&オンライン試験を実施

メリット

200科目以上の科目でインターネットにて受講できるオンラインスクーリングを実施しています。

スクーリングには以下の3つの形式があります。

  1. 会場スクーリング(約25都市)
  2. Webライブスクーリング
  3. オンデマンドスクーリング(視聴期間内なら、いつでもどこでも視聴可能)

また、科目修了試験はすべてレポート方式によるもの。会場受験の必要はなく、自宅で受験してオンラインまたは郵送で送ればOK。

試験日や制限時間がないので、都合の良い時に受験ができます。

レポート提出方法も選べる

テキスト学習後の課題レポート提出方法も手書きで郵送する、メール添付する、オンラインの中から選べます!

就職支援がある

メリット

通信制大学は社会人が通うことが多いため、就職サポートが全く提供されていない、あるいは内容が充実していないところもあります。しっかり就職サポートのシステムが整っているところは、星槎大学の大きなメリットです。

随時出願受付中

メリット

星槎大学は出願時期が区切られておらず、年間を通して随時出願を受け付けています。出願は郵送だけでなく、Webからも可能です。

何事も意欲があるうちにスタートしないと、だんだんやる気がなくなってくるものです。星槎大学なら、「勉強を始めたい!」と思ったときにすぐに申し込みができますよ!

最短1年で卒業できる4年生への編入制度がある

メリット

星槎大学なら、2年生、3年生だけでなく4年生へも編入できます。4年制大学を卒業した人だけでなく、中退した人でも3年間以上在籍し、92単位以上修得している場合は4年生に編入可能です。4年生に編入すれば、最短1年で卒業ができます!

オンライン大学★まとめて資料請求しよう!

星槎大学通信教育のデメリット

デメリット。最悪すぎて後悔したこと

残念なポイント

  • 卒業論文は選択必修
  • 一部授業は会場スクーリングのみ

卒業論文は選択必修

デメリット

星槎大学では、卒業の際に「共生研究」「卒業論文」「卒業制作」のいずれかを選択して履修しなくてはなりません。希望申請書を提出し、テーマを決め、2回のスクーリングに参加した上で論文執筆や卒業制作を行います。

卒業年度はほとんど1年がかりで「共生研究」「卒業論文」「卒業制作」に取り組むことになるため、他の科目や生活・仕事とのバランスに折り合いをつけながら進める必要があるでしょう。

特に4年生に編入した人は、すぐに「共生研究」「卒業論文」「卒業制作」の履修に向けて動き出さなければならないので注意が必要です。

卒業論文や卒業研究、卒業制作はやりがいのあるものですが、仕事や家事育児と両立しながら学ぶ人にとっては大変だと感じることもあるかもしれません。

一部は会場スクーリングで開催場所が限定的

デメリット

星槎大学では多くのスクーリングがオンライン授業になっていますが、中には会場スクーリングの形式でしか受講できない科目もあります。

会場スクーリングの開催場所は、札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡が中心です。住んでいる場所によっては、宿泊しないと出席できない場合もあるでしょう。

時間がない社会人にとっては、会場スクーリングに裂けるじかんをとれるかどうかが問題となります。

自分に必要なスクーリング科目が会場でなくては受講できないのか、会場は通いやすい範囲にあるのかは入学前の説明会などであらかじめ確認しておくと安心です。

学費・奨学金

学費・授業料・奨学金

 

学費

入学検定料:10,000円

【正科生1年次】
入学金 3万円(初年度のみ)
登録料 5000円(年間)
授業料 1単位5000円
スクーリング受講料 1単位1万円(0.5単位5000円)

【正科生編入】
上記費用に加え
2年次編入料1万5000円・3年次編入料2万円・4年次編入料3万円
※初年度のみ

【科目等履修生・特修生】
登録料 1万5000円
授業料 1単位8000円
スクーリング受講料 1単位1万円(0.5単位5000円)

※「幼稚園教諭取得のための特例講座(幼保特例)」は8万9000円

学費の目安

【1年生に入学して4年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
995,000円

【2年生に編入して3年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
785,000円

【3年生に入学して2年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
545,000円


【4年生に入学して1年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
330,000円

 

奨学金

日本学生支援機構の奨学金を利用できます。

日本学生支援機構の奨学金制度は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生・生徒が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。

  • 給付奨学金<返済不要>
  • 第一種奨学金<無利子>
  • 第二種奨学金<有利子>

詳細は日本学生支援機構公式サイトをご確認ください。

また、授業料の分割納付制度もあります。

⇒通信制大学の学費一覧、おすすめ安いのはどこ?

学部・学科、どんなことが学べるの?

学部・学科、学べること

共生科学部

  • 共生科学専攻
  • 初等教育専攻
  • 福祉専攻
  • スポーツ身体表現専攻
  • グローカルコミュニケーション専攻

共生科学部

星槎大学の通信教育には1つの学部、共生科学部が設置されており、その中が5つの専攻に分かれています。

共生科学専攻

共生科学部は幅広い領域の科目を横断的に学べることが特徴です。その中でも、共生科学専攻は共生学の中心となる教育、特別支援教育、環境、国際関係が連携したカリキュラムが用意されています。臨床心理学から、法学、政治学、ブータン学などの幅広い科目が学べます。

特定の領域に縛られず幅広く学びたい人、また中学、高校の社会系教員免許や特別支援学級の教員免許を取得したい人におすすめの専攻です。

初等教育専攻

幼稚園・小学校教員免許のいずれか、または両方の取得を目指す人のためのカリキュラムが組まれています。保育に関する科目や、国語、算数、図画工作、家庭、体育など小学校教員に必要な幅広い科目の指導方法を学びます。

指導法以外にも発達障害児や貧困・不登校児等への対応を学ぶ「特別の支援を必要とする幼児・児童の理解」、支援ニーズを持つ子供の支援について事例検討を行う「多様な幼児・児童の支援演習」などが開講されています。

福祉専攻

社会福祉士国家試験受験資格の取得を目指す人向けの専攻になります。「ソーシャルワーク演習」や「ソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱ」が受講できるのはこの専攻だけです。他の専攻課程だと受験資格が取得できないので注意してください。

高齢者福祉、子ども家庭福祉、障害者福祉などとともに、貧困に対する支援や医学概論も学べます。

スポーツ身体表現専攻

スポーツ身体表現専攻は、保健体育の中学・高校教員免許取得を目指す人のためのカリキュラムが組まれています。

陸上、水泳、サッカー、野球、バレーボール、柔道、ダンス、バトミントン、器械運動などスポーツに関する科目が広く開講されています。また、公衆衛生学や救急処置法、インクルーシブスポーツなど、学校現場のスポーツ活動において必要な知識が学べるカリキュラムになっています。

グローカルコミュニケーション専攻

グローカルとは、「地球的な」という意味のグローバルと「地域的な」という意味のローカルをかけ合わせた言葉です。基本的に英語の中学・高校教員免許取得を目指す人のためのカリキュラムが組まれています。

カリキュラムには英語を学ぶ科目(英語学や英語文学、英語コミュニケーション)が多く含まれていますが、地域や文化理解に関連する科目も開講されているのがグローカルコミュニケーション専攻の特徴と言えるでしょう。例えば、「グローカル社会論」や「地域研究」、「生態資源とグローバル社会」、「移民と共生」などの科目が学べます。

編入制度

編入制度

高卒

編入することはできません。1年生に入学して最短4年で卒業できます。卒業に必要な単位を124単位以上を取得する必要があります。

大卒・短卒・高専卒・専卒

他の大学や短期大学、高等専門学校、専修学校を卒業した方(卒業見込みを含む)は編入することができるので最短1年で卒業できます。

3年生に編入した場合の単位認定数:上限62単位まで

【3年生に編入できる人】

  • 4年制大学を卒業した人
  • 短大を卒業した人
  • 専攻科課程(修業年限が2年以上)を修了した人
  • 専修学校専門課程(修業年限2年以上で課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上)を修了した人
  • 高等専門学校(5年制課程)を卒業した人

4年生に編入した場合の単位認定数:上限92単位まで

【4年生に編入できる人】

  • 4年制大学を卒業した人
  • 3年制短期大学卒業(卒業要件単位数93単位以上)を卒業した人
  • 専修学校専門課程(修業年限3年以上で課程の修了に必要な総授業時数が2,550時間以上)を修了した人

大学中退した方

他の大学に3年間以上在籍し、92単位以上修得している方

⇒4年生に編入できるので最短1年で卒業可能。

4年生に編入した場合の単位認定数:上限92単位まで

他の大学に2年間以上在籍し、62単位以上修得している方

⇒3年生に編入できるので最短2年で卒業可能。

3年生に編入した場合の単位認定数:上限62単位まで

他の大学に1年間以上在籍し、30単位以上履修している方

⇒2年生に編入できるので最短3年で卒業可能。

2年生に編入した場合の単位認定数:上限30単位まで

編入したとき、前大学の単位はどのくらい認定されるの?

【4年生に編入した場合の認定単位数】
●上限92単位まで

【3年生に編入した場合の認定単位数】

●上限62単位まで

【2年生に編入した場合の認定単位数】
●上限30単位まで

単位の取り方

単位の取り方

合計124単位以上(うち、スクーリング30単位以上)取得したら卒業できます。

スクーリングありの科目

  1. テキスト学習(自宅学習)をする
  2. レポートを作成する
  3. スクーリングを受講する
  4. 科目修得試験を受験する
  5. 合格!(単位修得)

※スクーリング受講後にレポートを提出する授業もあります。

スクーリングなしの科目

  1. テキスト学習(自宅学習)をする
  2. レポートを作成する
  3. 科目修得試験を受験する
  4. 合格!(単位修得)

学習サポート

学習支援

星槎大学の生徒が受けられる学習サポートについてまとめました。

マンツーマン指導員

星槎大学の正科生になると、マンツーマン指導員が学習をサポートしてくれます。各科目の担当教員や事務局とも連携して、あなたの履修状況を把握し、学習支援をしてくれるという制度です。大学が初めてでいまいち履修の仕組みがわからない、学習がうまく進められるか不安があるという人でも、担任の先生がついてくれていると心強いですよね。

マンツーマン指導員へは、後述のLMS、メール、ファックス、郵送で質問や相談ができます。

ただし、このサポートは正科生のみが利用できる点に注意してください。

LMS(Learning Management System)

LMSは、インターネット上で学習をサポートするシステムです。Google ClassroomというGoolge提供のオンライン教室を活用して作られており、ここから教員への質問ができます。またスクーリング科目の資料の閲覧、学生同士のコミュニティとしての利用、科目の最新情報の確認などができます。

事務局相談窓口

星槎大学の事務局相談窓口に対しては、以下の形式で相談ができます。

  • 電話
  • ポータルサイトの質問フォーム
  • ファックス
  • Zoomによる面談

平日だけでなく、土日や祝日の相談も受け付けてくれているため、社会人でも相談しやすい体制が整っています。

また事務局は定期的に全国で相談会を実施しています。相談会に参加して対面で履修相談することも可能です。

プレゼミ・共生入門

通信制大学ではレポートの作成が学習の要になっていますが、どのように書けばよいのか分からない…と不安になる方もいるでしょう。そんな人のために開かれているのが、「プレゼミ:です。詳しい解説を受けながら、実際にレポートを書いていきます。また星槎大学の中心となる「共生」について、考え方の基礎を学ぶ「共生入門」も開講されています。

障がい者への修学支援

星槎大学では、次のような方を対象として、修学支援の相談に応じています。学習時、通学時には可能な限りの配慮をしてもらえるため、まずは学修支援室に相談をしてみてください。

視覚障がい、聴覚障がい、言語障がい、肢体不自由、重複、発達障がいなどで修学相談を必要とする方

引用:https://seisa.ac.jp/admission/support/

就職サポート

就職支援、求人紹介

星槎大学では、星槎大学附属総合学修・就職支援センターによる就職支援を行っています。電話、メール、または郵便で利用を申し込むことが可能です。内容に応じて、教員やカウンセラーが電話、メール、Zoomでのオンライン面談、対面等で相談に乗ってくれます。

相談は基本的に無料でできます(ただし心理試験など一部有料の場合があります)。

 

目指せる資格・教員免許

目指せる資格と教員免許

資格

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

教員免許

⇒教員免許を取得できる通信制大学一覧

【体験談】星槎大学在学生からのリアル過ぎる学生生活

「決め手は学費と就学期限が無期限なこと」 ~星槎大学入学をしたわけ~

社会福祉士の資格を取得するために。

社会福祉士という資格は、平成18年ごろに調べて知った資格でした。当時介護の仕事をしていた私は、介護福祉士という資格を目指して、実務経験を積み始めたばかりでした。

その時にお世話になった社会福祉士である生活相談員の方のすごさに圧倒され、自分もこんな生活相談員になりたいと思ったのがきっかけでした。

社会福祉士を目指すには第1ルートとして福祉系の大学を卒業していることが必須でした。

運よく私は短大卒だったので3年次から編入学できることがわかったのですが、 まとまったお金を貯めることができず、どんどんと歳月が経過してしまったのでした。

星槎大学に巡り合ったきっかけ。

初めて星槎大学のパンフレットをもらったのは、編入学した年の4年ぐらい前でした。

共生社会部というくくりの中に福祉専攻というのがあり、社会福祉士の受験資格を取れるというものでした。

気になっていたのは、学費ですが、学費も1単位5000円からと格安で、何といっても卒業に期限なく、自分のペースで勉強できるというのがメリットでした。

何年かかってもいい。

社会福祉士の受験資格を頑張ってやろうと決めたのが決め手になり、平成26年の4月生として福祉専攻の3年次に編入学したのでした。

星槎大学に入学してから。

専攻は福祉ですが、勉強していく中で興味のある科目があれば、自由に選択できるというシステムになっています。

私の場合は、幼稚園教諭第1種の免許にも興味があったので、 社会福祉士の専攻科目はもとより幼稚園教諭の必須科目も余裕があれば選択して勉強しています。

福祉専攻は、社会福祉実習のスクーリングがある以外は、ほとんどレポートを合格すれば科目修得試験を受験できます。

さらに、テキストの持ち込みが了解になっているので、テキストとレポートがきちんと書けていて、それなりの評価を受けていればそれほど難しい試験ではないです。

スクーリングについて。

福祉専攻はそれほどないですが、教員免許を取得したいと思っている方はスクーリングがたくさんあります。

スクーリングは日本の各地にある学習センターからオンラインで発信されていました。(現在はもっと自宅で受講しやすくなっています)

自分の自宅から近い学習センターで受講できるので、大学まで行かなきゃいけないという問題はありません。

また、非常に少人数でスクーリングは行っているので、教員の方と密に接することができます。

また、センターにいる学生さんともすぐに仲良くなれるので、不安なく受講できることができます。

星槎大学に入って困ったこと。

一度、社会福祉実習を申し込んで、他の科目を後回しにして受講したのですが、自ら目標を決めて課題をこなすことが大変で、なかなかクリアすることができませんでした。

結局、担当教員に横浜の事務局に呼び出されてしまい、もう少しいろんな勉強をしてから挑戦しましょうか?という話があり、学費を無駄にしてしまったという経験があります。

また、小さな通信制大学なので、実習先の登録施設があまりなく、自己開拓をするのがすごく大変でした。

私の最初の実習を申し込んだときは特養しか経験がなく、他の施設への自己開拓が厳しいことが大変でした。もう少し登録施設があればいいかなと思いましたね。

専攻の垣根を越えて様々な勉強ができる!

星槎大学は専攻の垣根を越えて様々な勉強ができます。

社会福祉士だけではなく、教員免許の勉強もできますし、私のように幼稚園教諭や保育士の資格も検討している私にとっては、試験に関わる科目も修得できます。

途中で路線変更しても構わないというのがいいところだと思います。

学生生活に年齢も学歴も関係ない。

普通の大学であれば、高校を卒業して4年間で卒業するか、 編入学して3年次から2年で卒業しなければなりませんが、星槎大学には年齢も関係なければ、就学期限にも制限がありません。

ですから、「思い立ったが吉日」になって、学習の幅が広がっていくので、年齢が高齢でも勉強する力があれば年齢に関係なく、入学することができます。

自分の予算で計画を立てて勉強ができる。

普通の福祉系大学だと年間で通信制大学であれば、20万から30万ぐらいしますが、星槎大学に関しては1単位5000円からなので、ほとんどの科目が2単位からなので、1万円ぐらいからスタートできます。

先ほどもお話ししたように就学期限がないので、普段が多忙な毎日でも自分のペースで学費を払って、勉強することができるのが星槎大学の最大のメリットです。

星槎大学への入学を検討している方へ

数ある中で星槎大学に入学したいと検討している方へ伝えたいことは、本当に「思い立ったが吉日」です。自分の限らせた予算とペースで学びたいと思う方ならオススメの大学です。

皆さんもホームページや資料を請求して、後輩として入学してくださることを楽しみしています。

星槎大学在学生より
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

【体験談】障害者支援を学ぶために星槎大学に入学

理系大学に在学中に、教育や社会といったことを学びたいと思い、障害者支援教育について勉強するために、ダブルスクールが可能な星槎大学共生科学部(通信教育)を選びました。

受験対策は自己アピールを生かすための本や文書力をつける本をひたすら読みあさりました。3年生に編入しました。

⇒通信制大学に編入。2年次・3年次・4年次の単位認定数を一覧にしてみた

星槎大学のスクーリング

神奈川の星槎大学キャンパスに主に1年間通っていました。

授業によって、日程やスクーリング会場が選べたので、東京都に在住している私は付属の高等学校がある立川や八王子キャンパスでも授業を受けていました。

私はなるべく早い時期にスクーリングを終わらせたかったので、週2日関東圏内や時には地方のキャンパスでスクーリングを受けていました。

頻度は2日で1単位、実技は4日で1単位です。学生の年齢層は30-40代と社会人の方が多かったです。

スクーリング会場でテレビ会議システムを使って受けることが多く、直接教授の講義を受ける機会は横浜で1,2回くらいでした。

テレビ会議システムや音声の問題で意思の疎通ができないなど起きていて、「大学で授業を受ける」というより、衛星放送の授業を受ける予備校に通ている感覚でした。

自己管理能力が重要ポイント

勉強に関しては、主に期日までのレポートを書く作業がほとんどで、難易度も中学卒業レベルでもこなせるような基礎的な課題でした。私は図書館の資料を参考にして作成していました。

添削に関してもかなり甘かった気がします。同じ専攻の学生に「ネットのコピペを張り付けたけど、合格をもらえた」といっていたくらいです。

重要なのはスクーリングへの出席は何が何でもさぼらず、自分の計画を管理していく能力があればやっていけます。

障害者支援について深く学べました

発達障害を抱える人の立場について納得のいくまで追求し、どういう考え方を今後生かしていくかということ。

また発達障害の子供をもつ保護者の方が抱える思いや、社会福祉についての知識と、障害があってもそれを強みにして世の中で「共生」していくための知識を学べました。

「障害は個性であり、才能である」ということが学べたことが、私の中では一番大きいです。星槎大学の「共生」という社会思考やその視点や考え方を学べた面ではとても満足しています。

卒業研究に苦労した

通信制大学ということもありゼミというものはなかったです。卒論を書くときは教授とのメールでのやり取りでおわりました。

直接顔を合わせたことはなかったので「今すぐ教授に教えてほしい内容がある!」と思っても、顔を合わせて話すことや電話で話すことができません。

学問より経験しないと得られない知識のことをメールで質問しても、返ってくるまで数日かかり、そこが1番大変でした。また独学で研究法や文献検索などをゼロから学んぶのに困難しました。

学費が安く経済的に余裕がない人でも学べる

私が在学しているような一般の大学の場合、授業料は年間単位で請求されます。

星槎大学では自分がやりたい勉強の内容や単位ごとの授業料の請求となるので、当時、バイトしながら生計を立てていた若者の私でも通うことができました。

また、自分で自主的に選んだ科目、自主的に選んで考えたうえでの学費の自己負担を経験し、学ぶことのありがたさを身を通して感じました。

留年、や落単を恐れながら特にやりたいこともなく将来の安定のために「一応大学に行っておく」という自分の甘い考え方を見直す機会にもなりました。

従って、経済面や学力面に問題があっても「私どうしてもこれを学びたいんだ!」という気持ちを持つ人にはおすすめです。

⇒学費が安い通信制大学、おすすめはどこ?

小児医療の領域に生かしたい

近年、発達障害への関心の高まりとともに、発達障害児・者への専門的支援のニーズが急速に増大していることを星槎大学で学びました。

また、最近では「大人の発達障害」もメディアで話題となっているを目にしました。

しかし、私は星槎大学で学んだ知識だけでは、ニーズ拡大に比して発達障害支援の専門知識で誰かのために貢献すできるとは思っていません。

まだ未熟です。

従って今後は発達障害の支援者に求められる様々な知識や技能を学ぶことが出来る、公開講座にも顔を出しより多くの発達障害の知識を身に付けたいと考えています。

今在学している全日制大学で、ASDの研究や学会、研修を受け、最終的には発達障害をより多くの人に理解してもらうために、地域住民向けの講演会を開催できる立場の人間になれるように今日も学習に励んでいます。

星槎大学卒業生 20代男性の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

みんなの口コミ・評判

教育や心理、福祉の現場での経験が豊かな教員の方が多くて、ハイレベルな指導を直接受けられるのが魅力でした。現場で求められている知識やスキルを実践的に修得でき、すぐに仕事に活かせる内容ばかりでした。
大学・大学院netより

星槎大学は、履修した科目数に応じて、授業料を納入するシステムなので、学習の計画も立てやすいし、リーズナブルに学べるのが魅力でしたね。授業料が10万円を超えると分納もできるので、経済的負担も軽減されますよ。
大学・大学院net

勉強は週2回ほど集中して行っています。月曜日は夫が子どもの保育園のお迎えを担当してくれる日なので、近所のカフェで夕食をとった後、3時間ほど勉強を。夫が育児や家事を協力してくれるので助かっています。
大学・大学院netより

星槎大学の場合には正科生として1年次入学した方が安いですよ。星槎大学で特別支援の1種を取ろうとすると29単位必要です。正科生の場合は1単位5000円、科目等履修生の場合には1単位7000円なので、29単位だとそれぞれ14万5000円と20万3000円になります。
(別途スクーリング費用もかかりますが、これはどちらでも同額です)単純に学費だけを考えれば正科生が安いです。
*YAHOO知恵袋

星槎大学は通信教育での教員免許更新講習も行っています。講習受講の代わりにテキストが送られ、それを読んでレポート提出。終了試験だけは実際に会場に出向きますが、試験場が全国にあるので大丈夫でしょう。
*YAHOO知恵袋より

星槎大学は住んでいる地域によって年数回しかない土日の講義の開催頻度にかなりムラがあるので近隣で質問者様が希望している科目が実施されているかだけは絶対に事前に確認しておいて下さいね。
*YAHOO知恵袋より

星槎大学で特別支援の免許を取りました。私は、1年で2種免許をとりました。実務経験のところで一つ確認が必要です。教育職員検定で免許を取る場合、教育委員会にその3年が実務経験にカウントしてもらえるか確認してください。なぜなら、地域によっては講師経験は実務経験に認めない地域がありますから。
*YAHOO知恵袋より

▼何歳からでも始められるのが通信制大学のよいところ。

よくある質問

よくある質問
レポートの文字数や用紙、提出方法は?
  • レポートの文字数は1600字程度
  • 用紙サイズはA4だが、特に用紙の種類に決まりはない
  • レポートは手書き、パソコン、どちらでも作成OK
  • レポートはオンライン提出、郵送提出、どちらでもOK
科目修得試験の受験時期、受験形式や文字数は?
  • スクーリング後、もしくはレポート提出後に受験可能になる
  • 自宅で受験ができる
  • 答案は1600字程度の文字数が必要(担当教官の指示がある場合はそれに従る)
  • 答案は手書き、パソコン、どちらでも作成OK
  • 答案はオンライン提出、郵送提出、どちらでもOK

参考元:よくある質問

募集要項

募集要項

募集定員

共生科学専攻:180名
初等教育専攻:100名
福祉専攻:20名
スポーツ身体表現専攻:70名
グローカルコミュニケーション専攻:50名

 

入学時期

随時

選考方法

書類のみ

出願資格

  • 高等学校を卒業した人
  • 専修学校専門課程を修了した人
  • 高等専門学校(5年制課程)を卒業卒業した人( 高等専門学校(5年制)の第3学年を修了した人)
  • 短期大学を卒業した人
  • 4年制大学を卒業した人、あるいは中退した人
  • 高校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した人
  • 大学入学資格に該当する人 参考:文部科学省HP「大学入学資格について
  • 大学院を修了した人(要問合せ)
  • 海外の大学または短期大学を卒業した人
  • 大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された人

 

星槎大学はこんな社会人におすすめ

  • 教員免許・福祉系資格を取得したい方
  • 環境・国際関係・スポーツ理論を学びたい方
  • マンツーマン指導員にサポートして欲しい方
  • オンライン授業&オンライン試験で場所や日時にとらわれず勉強したい方
星槎大学通信制

【こちらも人気の通信制大学】